右脳回帰実験 -2025年3月 日々の記録-

「右脳回帰」に至るためにコツコツワークをしながら、右脳さんと遊んでいる日々の記録。
鍼灸師ならではの東洋医学やツボの知恵も取り入れつつの人体実験です。

私と同じようにこれまで何ヶ月も取り組まれている方や、これから取り組まれる方と一緒に楽しんでいけたら嬉しいです☺️

目次

右脳回帰実験 3ヶ月+18日目

思考は本物ではない

「今出てきている思考は本物ではない」という感じが何となーーーくわかった気がする。
思考の内容は「リアルに感じられるもの」ではあるが、実際に手で触れられるものではないし、実際の目で見えるものではないので、「リアルに存在はしていない」。

スマホ依存の状態から変化しつつある

最近、家の中で移動するとき、スマホをちょいちょい忘れることがある。
これまでだったら、トイレに行く時でさえスマホを手放さなかったし、ちょっとした隙間時間でも、四六時中何かしら学びになるYouTubeを流しぱなしという状況だった。

でもここ2週間ぐらいは、家の中で移動する時もスマホをほったらかしにしたままだったり、家に置いたまま外出したりするときがある🙌

また右脳回帰ワークに取り組み始めてすぐの頃は、YouTubeなど何かしらの音が流れていないと不安になっていたけど(=時間を有効活用していると左脳が満足できる行為、暇を埋める行為)、今は静寂が心地いい感じもわかるようになってきた!
スマホ依存卒業の兆し🎉

右脳回帰実験 3ヶ月+19日目

仕事が溜まってるのに、無性に歌が歌いたくなって、夜21時から4時過ぎまでずっとYouTubeの歌詞付き動画を見ながら一人で部屋で歌ってた。

たまたまおすすめに出てきた歌のメロディーが気に入り、メロディーがすごく難しい曲だったけど、「これ歌えるようになりたい!」って思い、その後は飽きることなく何十回と練習。
結局、この日だけでは歌えるようにはならず…。

でも楽しかった☺️
自分の「やりたい!」をちゃんと叶えてあげられて、余は満足じゃ!
タスク溜まりまくってるけど…www

右脳回帰実験 3ヶ月+20日目

電車がアトラクションと化す

少し遠出する用事があって、1時間程電車で移動。

電車のシートに座りながらエレ呼をしようとしたら、お隣に座られていた方のイヤホンからまあまあ大きめの音漏れが…w
「うわぁ〜、うるさいなぁ😣」と思ったけど、この状況でエレ呼することを楽しんでみようと切り替えたら、電車が途中の駅に着いた。
プシューと扉が開き、乗客たちが乗ってくる音、出発してガタンゴトンと走る音などが賑やかに耳を彩り始めた。

そうなったらお隣の方の音漏れも気にならなくなり、車内の臨場感自体を味わえるように…。
電車の揺れが心地よいと同時に、遊園地のアトラクションみたいに楽しめている自分がいた!
子供がワクワクしながら電車に乗っているような感覚かもと思った✨

体の適応力に感動

引き続き、歌の練習がしたくなったので、心のままに少し歌ってみると、昨日詰まっていた箇所の一部が意識せずともすんなり歌えるように変化していた!

「これまでもきっとこんな感じで、気づかない間に体が頑張って変化に適応してくれていたんだ!」とハッと気づき、今までの体さんの努力に感動で泣く😭
またこのような感じで、右脳回帰にトライし始めてから、以前よりも確実に感動しやすくなっていることも感じる!

右脳回帰実験 4ヶ月+11日目

久しぶりの投稿。
この間、青色申告作成、お客様対応、デザイン業務と忙し過ぎて怒涛の日々だった💦
やっと少し落ち着いてきたので、また少しずつマイペースに記録再開。

忙しすぎるとやっぱりワークする時間も激減するし、自分の体に意識を向けることを忘れがちになり、同時に右脳っぽいボーーーッとした感覚も遠のきがちだなと再認識。

あと、カウンターを購入したので、しっかりと時間を取ってエレ呼をするタイミングではカウントしていく!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次